こんばんは。
いまさらなのですが、何故少し前のトミカってダッシュボードが再現されてないのでせうか。
ボンネットの下からいきなりハンドルが生えているという謎現象がなんとも滑稽で(笑)
そんな下らない事が微妙に気になりつつも、ジャイロゼッターに散財しております、まいすたです。
この間、少しながらジャイロを取り扱っているという近くのカードショップに行ったら、プレミアムのアクセラセダンが売っていたので即買ってしまいました。
これで少しは、我がマツダ軍団も戦力増強になるかのぅ…。
などと日記を綴りつつ、今回はトランスォーマープライムより、ウォーブレークダウンの紹介。
リペがどうこう言ってましたが、やっとこさ掲載です。リペ前の製品版はこちらから。
ビークルモード・斜め前から。
プライムは毎週録画しているにも関はらず、ググった画像を参考に細かいところを塗装(爆)
フロントウィンドウ上のバイザーはもしかすると銀色らしいです。やる気があったら調べて塗ってみやうかな…。
ビークルモード・斜め後ろから。
付属シールによると、後輪のカバーにはオレンジのラインがあるみたいです。
…シールを加工して貼ろうとして、見事に忘れてました。早くもボケたか?
ライトの類は銀色の下地の上からクリアレッドorクリアオレンジで塗装してます。
ドアノブやヘッドライト、バンパー部分等は例によってMr.カラー・ビン塗料のシルバーで塗装。
ウィンドウの端も銀で塗装してます、これもなかなかリアリティが上がるのでオススメです。
ミラーとウィンドウの隙間は強度の為にプラスチックで一体成型なので、黒で塗装。
付属のアームズマイクロン・ザム。
製品版では灰色でした、黒を少し混ぜたシルバーで塗装。乾燥後はMr.カラー・ビン塗料のシルバーでドライブラシ。
プライムのメガトロンなど銀色のボディカラーでも端の塗装が剥げている、みたいな塗装をしたい時に使へるやもしれません。
ウェポンモード。
見た感じすこし小さい気がする、ハンマーに変形。
製品版と比べると、重厚感が出ました。
ザム君は屋根にでも装備せしめておきませう。
其のままでは謎の物体ですが、凹ジョイントの方を前に向けておけばキャノン砲っぽく見へます(笑)
プチレビューの時に予告した、てんこ盛り状態(笑)
5mmジョイントが豊富な為、沢山載せられますが干渉しむる場所が多いので、見た目よりは装備出来ないやもしれません。
ちなみに屋根に乗っているバカでかいコンボウェポンは、「ポイズナスバレットマシンガン」。
毒エネを機関銃の銃弾に用いた殺戮兵器。通常の機関銃としての使用法以外にも、銃弾の着弾地点付近を毒エネで汚染してゆき足場を失くしてゆくことも出来る、という設定。
使用AMはドレッドウィング付属のジグ、エアラクニッド付属のイダ、カプセルトイで登場したドボです。
煽りから。
塗装なしでもかなりの迫力がありましたが、塗装してみるとさらに迫力がアップします。
かっこいい!
ロボットモード
相変はらずゴッツくて横幅の凄いロボモードです(笑)
製品版のままでもそれなりに満足出来たのですが…劇中に合はせたかった(というか塗装したかった)ので、塗装しました。
僕はもしかするとシンナー中毒なのやもしれません。え、知ってるとな?
顔
例によって右頬の塗装が削れていたので、修正。
頭頂部と顎の先も青色のなのかのぅ、分からなかったので塗装してません…。
煽りで撮ると、白っちゃけてしまいますね…とりあへず、灰色のパーツの部分を重点的に塗装。
そのままの銀ではウォーブレークダウンの雰囲気に合はないので、黒を混ぜつつ専用に作った銀で二の腕、下腕の一部、腰の中央や腿を塗装。
肩の一部には金色に銀を混ぜ、シャンパンゴールドに少し黒を混ぜたやうな色を調合し塗装。
胴体や肩の一部、腰の端の部分や膝の黒い部分はMr.カラー・ビン塗料の黒鉄色みたいな色で塗装。
その他手首や爪先など様々な部分を塗装(どれだけ塗装したかもう覚えてない><)
アームズマイクロンを装備。
劇中のハンマーよりも大きく再現されてます。元が小さいため、装備するにはこれくらいが丁度いいサイズな気がします。
ノッカウと並べてみました。まずはビークルモードから。
リペったおかげでまともに並べられるやうには…なったやもしれませんノッカウの色が変なことになってますが。
次はロボットモードで。
黒や銀が入った分、ウォーブレークダウンが引き締まりました。前はほぼ青だけで、少しのっぺりしてましたからねぇ。
ポージング
腕が大きいですが、見た目よりは動いてくれます。肘がもう少し曲がって欲しいですがね…。
武器を装備せしめて一枚。
ハンマーを塗装して重厚感が出たので、本体にマッチしていて良い感じです。
てんこ盛り状態で一枚。
ホントはコンボウェポンのでっかいマシンガンを手に持たせたかったのですが、下腕のジョイント部分が手の部分を邪魔をして持たせられなかったので、仕方なく肩に…。
左肩にもジョイントがあるので、そっちにはDOTMDXクラス・サウンドウェーブ付属のサテライトパルスカノンを装備。
腕や足にも武器を装備、特に腕には肩の部分を含め片方4ヶ所ずつ計8ヶ所程度あるので、沢山装備可能です。
ちなみに足のマシンガンはコトブキヤのM.S.Gの「ダブル・サブマシンガン」の持ち手を加工して装備。
ノッカウと撮影。
バルクヘッドが合成エネルゴンの知識を手に入れる回で、ウォーブレークダウンが記憶を失いかけているバルクヘッドに対し「悲しいなぁ~涙がチョチョ切れるぜぇ~ 」と言うシーンは結構好きです。
伊丸岡さんの声は某忍者ゲームの一般武士役でも出ているおかげで、好きなのですがねぇ…
武器を装備せしめてもう一枚。
この二人のコンビ、プライムでは今やノッカウだけになってしまいましたが、好きです。
もう見られないのが、残念。
アニメでの後、ノッカウがサイラス自身と其の意識を取り除いてウォーブレークダウンの意識を復活せしめる、と考へていたのですが…所詮妄想は妄想でした。
以上。
アニメでは殉職してしまいましたが、個人的に好きなキャラなのでお気に入りのトイです。
この期に及んで手にすることが出来たのも、トレードに応じて下さった9代目俺様さんのおかげです。
先日はトレードして下さり、本当にありがとうございました!
それでは。
↧
トランスフォーマープライム ウォーブレークダウン(リペイント)
↧