Quantcast
Channel: 白きポルシェ935に魅せられて
Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

ホットウィール・アゲーラRのリアの噛み合はせ対策メモ

$
0
0
こんばんは。
馬鹿のインターネット・エクスプローラーが落ちた為、二回目の記事執筆です(笑)
インターネット・エクスプローラーは遅いしバグるし本当にゴミですね、まい☆すたさんはと~~ってもよく分かりました!


ゴミと言えば、先日ツイッターで「レアモノミニカーを馬鹿みたいに買って『こんなに増えちゃいました…笑』みたいなことを投稿するやつはゴミクズ」みたいな呟きをしたのですが、「あ~確かに」とか「そうですね。他人の事も考えて欲しいです」みたいな反響を頂きました。
もちろん、他に誰もいなかった為にちょっと欲張ってしまったみたいな例外は致し方なしですが、何れにしても自分の行き過ぎた願望?欲望?を叶へるためにそこまでやりますかねぇ。

で、こんなことを書くと個人の意見を是としない時代錯誤気味のファシスト達から「氏ね」とか「年功序列だバカ長いモノにゃ巻かれてろ鼻毛」とか言はれそうですが(笑)
そういう人はタイムマシンにでも乗って太平洋戦争中の日本軍に、援軍として往ってくればいいのです。




さてさて、長話が過ぎました。今回は先日買ったホットウィールのアゲーラRの記事を少し。
早速ブリバリして遊んでいたのですが、個体差やもしれませんがどうにもリアバンパーの噛み合はせが悪いので対策を紹介。
ご覧になっているミニカー好きの皆さんが、ホットウィールのアゲーラRを手に入れた際の参考になれば幸いです。


とはいってもそこまで複雑ではないのでご安心くださいませ。
カシメをドリルで削って分解するとリアウィングの根元が出てくるのですが、どうやら写真中央のL字の部分がシャーシに干渉していて、結果的にリアバンパーに隙間が出来ているやうです。
そこでそのL字の部分を1~2ミリ程度削ると、干渉しなくなりようやくいい見た目のアゲーラさんになります。


で、ちょっと手を加へたのがこんな感じ。
向きこそ違いますが一枚目と比べるとなかなか良くなった感じはします。


その後、細かいところをちょこちょこ塗装してみました。
とはいっても、元々塗装が結構されている為にあまり変化はありませんが…

以上。
近日中にアゲーラRの記事を書きたいですね。
目下、時間があまりないので更新は週末になるやもしれませんが。











それでは。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 186

Trending Articles